水翠個展 “Stories”
2023年4月14日(金)ー 4月19日(水)
Holiday Inn204号室。
でももうそこにはいなくなって彼女は風のように姿を現します。
Coming up like the Wind…。
こんなポエムを水翠初個展の序文にしました。
絵には人それぞれの物語がある気がします。
紙の上の”Stories”をお楽しみに。
プロフィール
愛知県生まれ。
1990年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後、
テレビ・舞台美術家として、TV番組のデザインに携わる。
2020年自己表現を求めイラストレーションの世界へ。
ギャラリーハウスMAYA装画コンペvol.21 MAYA賞(2022年)。
水翠HP mail@suisuiart.com Instagram
佐藤恵美展 -もっとたんたんとつくろう-
2023年4月21日(金)ー 4月28日(金)
*27日(木)オープン!
「たんたんとつくろう」私の魔法の合言葉。
どんな時もこの一言で自分を持ち直し前に進められる。
想定外の閃きや思わぬ失敗が起きても淡々と作れば大団円。
制作に限らず、生き方・あり方にまでなり始めています。
今年も銅版画と鉛筆水彩画を併せ約20点出品します。
プロフィール
千葉県生まれ。1993年武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒。
1995年から版画工房うつしにて6年程銅版画刷り師を勤める。
1996年から発表開始。個展を中心にグループ展、
百貨店催事など多数参加。近年では鉛筆水彩画も手がける。
Instagram @nekonosousi
ゴールデンウィークお休みの期間
竹永絵里個展「世界の民族衣装」
2023年5月19日(金)ー 5月24日(水)
民族衣装は、鮮やかな色、美しい刺繍、様々な模様、
多様な素材など、その国の文化や風土があらわれています。
そんな民族衣装が大好きで、イラストレーションで表現しました。
以前も同じテーマで個展を開催し、10年ぶりに新作を描きました。
試着コーナーも予定しています。ぜひ遊びにいらしてください!
プロフィール
多摩美術大学情報デザイン学科卒業。
F-SCHOOL OF ILLUSTRATION、
山田博之イラストレーション講座受講。
著書に『わくわく発見!世界の民族衣装』(河出書房新社)等。
山形県在住。
竹永絵里HP
橋本佳奈個展「空の下」
2023年5月26日(金)ー5月31日(水)
青い空を眺めるのが好きです。
空の色を再現するのは難しいけれど、
美しい空に抱かれた世界に生きていることの歓びを、
絵で表現することができればと思います。
空の下の小さな物語を木や花、
動物や子供をモチーフに色鉛筆で描きました。
プロフィール
京都市出身、さいたま市在住。立命館大学文学部卒業。
2005年第4回武井武雄記念日本童画大賞に置いて
最優秀賞(買い上げ)(イルフ童画館主催)。
個展で作品を発表しながら、イラストレーターとして活動中。
色鉛筆による手描きの温もりを大切に創作しています。
橋本佳奈HP